計画・準備
1分で読めます

プラン・設計

理想の家を形にする設計プロセス

STEP 5: 契約前に確認すべきこと

住宅建築契約は人生で最も大きな契約の一つです。後悔しないために、契約前に必ず確認すべきポイントを詳しく解説します。

契約の種類と特徴

1. 工事請負契約

概要

建築会社が施主の要望に基づいて住宅を建築する契約

特徴

  • 建築会社が材料を調達し、工事を完成させる
  • 完成義務を負う
  • 瑕疵担保責任がある

2. 設計・監理契約

概要

設計事務所が設計・監理業務を行う契約

特徴

  • 設計図面の作成
  • 工事監理業務
  • 建築確認申請業務

契約前の重要確認事項

1. 見積書の詳細確認

本体工事費の内容

  • 基礎工事
  • 躯体工事
  • 屋根・外壁工事
  • 内装工事
  • 設備工事

別途工事費の確認

  • 地盤改良工事
  • 外構工事
  • 解体工事
  • 設計費
  • 諸手続き費用

オプション工事の扱い

  • 標準仕様の範囲
  • オプション料金の詳細
  • 後から追加可能な工事

2. 契約条件の確認

工期について

  • 着工予定日
  • 完成予定日
  • 工期延長時の取り扱い
  • 天候による遅延の扱い

支払い条件

  • 支払いスケジュール
  • 各回の支払い時期
  • 支払い方法
  • 変更時の精算方法

保証・アフターサービス

  • 構造躯体の保証期間(最低10年)
  • 設備の保証期間
  • 定期点検の内容
  • 無料修理の範囲

3. 設計図面の確認

平面図のチェック

  • 部屋の配置・大きさ
  • 収納の位置・容量
  • 動線の確認
  • 窓・扉の位置

立面図・断面図

  • 外観デザイン
  • 天井高
  • 階段の勾配
  • ロフトや小屋裏の活用

設備図面

  • 電気配線計画
  • 水道・ガス配管
  • 給湯設備
  • 換気設備

契約時の注意点

1. 契約書の内容確認

必須記載事項

  • 工事内容の詳細
  • 工事代金・支払い条件
  • 工期
  • 保証内容
  • 契約解除条件

特約事項の確認

  • 標準仕様外の取り扱い
  • 工期遅延時のペナルティ
  • 天災時の責任分担
  • 近隣対策

2. 変更・追加工事への対応

変更工事の手続き

  • 変更依頼の方法
  • 見積もり提示の期限
  • 承認手続き
  • 工期への影響

追加費用の取り扱い

  • 単価の決め方
  • 支払い時期
  • 上限額の設定

3. トラブル時の対応

責任の明確化

  • 工事ミスの責任
  • 材料不良の責任
  • 工期遅延の責任
  • 近隣クレームの対応

解決方法

  • 話し合いによる解決
  • 第三者機関の利用
  • 法的手続きの可能性

住宅性能表示制度の活用

設計住宅性能評価

メリット

  • 客観的な性能評価
  • 住宅ローン金利優遇
  • 火災保険料割引
  • 紛争処理機関の利用可能

評価項目

  • 構造の安定性(耐震性)
  • 火災時の安全性
  • 劣化の軽減
  • 維持管理・更新への配慮
  • 温熱環境・エネルギー消費量
  • 空気環境
  • 光・視環境
  • 音環境
  • 高齢者等への配慮
  • 防犯性

建設住宅性能評価

必要性

  • 設計通りに施工されているかの確認
  • 完成後のトラブル防止
  • 資産価値の向上

第三者検査の重要性

検査の種類

建築確認検査

  • 法的に義務付けられた検査
  • 建築基準法への適合確認

第三者機関による検査

  • 基礎配筋検査
  • 躯体検査
  • 断熱・気密検査
  • 完了検査

検査のメリット

  • 施工品質の確保
  • 欠陥住宅の防止
  • 安心感の向上
  • 資産価値の保護

近隣対策

事前の挨拶回り

タイミング

  • 工事開始1週間前
  • 解体工事開始前
  • 本格工事開始前

挨拶範囲

  • 隣接する土地の住民
  • 道路を挟んだ向かい側
  • 工事車両が通行する道路沿い

工事中の配慮

騒音・振動対策

  • 作業時間の厳守
  • 重機使用時の配慮
  • 防音シートの設置

安全対策

  • 工事現場の整理整頓
  • 通行人への配慮
  • 子供の安全確保

まとめ

契約は家づくりの重要な節目です。不明な点は遠慮なく質問し、納得してから契約書にサインしましょう。

契約前チェックリスト

  • □ 見積書の詳細内容を理解している
  • □ 工期・支払い条件を確認した
  • □ 保証・アフターサービス内容を把握した
  • □ 設計図面を詳細に確認した
  • □ 変更工事の取り扱いを理解した
  • □ 住宅性能表示制度を検討した
  • □ 第三者検査を検討した
  • □ 近隣対策を確認した

次のステップ

次のステップ

他のガイドを読む

注文住宅に関する他のトピックについても学びましょう